

来春が楽しみです!
今年の4月に定植した紫アスパラ、グリーンアスパラに比べて生育は遅いですが株も大きくなりました。 来春には「グリーン・ホワイト・パープル」の三色アスパラをお客さまに届けられるように、アスパラたちとコミュニケーションを取りながらこれからの管理作業を進めて行きます。 #アスパラ


春はもうすぐ‼
今日は冷たい雨の一日でしたが確実に春は近づいているみたいです。 ハウスではちらほらとアスパラたちが顔を出し始めました(●^o^●) 出揃うにはもうしばらくかかる思いますが…。 #アスパラ


寒い日はハウスの中が一番!
今年は寒い日が続いています。こんな日はハウスでの作業が幸せです。 保温を開始したアスパラ、地温を上げたいけど灌水もしなくてはいけないし‥。 灌水したら一気にハウス内の温度が下がります。お日様☀が顔を出している時を見計らっての灌水です。...


アスパラの保温を開始!
刈り込み、株処理、施肥の一連の作業が終わり保温を開始しました。 気温が下がりだした晩秋から地上部の養分の転流が始まります。株に養分が蓄積したら枯れた地上部を刈り込みます。 刈り込んだら圃場全体をバーナーで焼きます。(越冬した病害虫防除のため)手間がかかる作業ですが減農薬栽培...


アスパラの森と料理
玉名メイド。